コロナ禍の中でも、お陰様で飲食店様のプロデュースのお仕事させていただいています。
感謝の気持ちでいっぱいになりますね。
やっぱりメニューを考えている時って、たまらないの。
幸福感と興奮感が脳内に
ぶわっ広がります(笑)
どのメニューもいいんだよな~(笑)
ほんと。
いつも、次から次へと浮かびすぎるメニューを取捨選択するのが大変なんです。
だってどれも喜んでもらえそうだから(笑)。
お客様の笑顔と、スタッフの方の笑顔が合致するような瞬間を
描けるようにしなくては。
ちょっとお腹に入れてから、落ち着いてやろう。
大好きなバインミーです。
恵比寿のお店。店名忘れた。検索してね。
バインミー用にバゲットも作っているお店なので、
焼き立てがサクサクしていて一押しですが、テイクアウト専門なので、
食べるところを探してくださいね♪
でも、パンがサクサクしているとこぼれたり、具材がこぼれたり、
食べにくいですよね!
食べにくいサンドイッチを食べる時のポイント、LINE登録特典でおつたえします💛
「バインミー」と書いて、下記に登録してくださいね。
「バインミー」と書いていただけないと、情報お届けできませんので書いてくださいね。
◆LINE公式 URLをクリック https://lin.ee/SRRufxx
ID:@683fhisu(@マークから入れてください)
【食開運講座】日程増設!
~ハンバーガーが人気の理由~
「人生を変える 開運テーブルマナー講座」
お陰様で、申込みを多くいただきありがとうございます!
日程増加しました!
先日、お伝えした、
食と「「真」のテーブルマナーを通して、運気を上げて幸せになる3つのポイント講座
たくさんご応募頂きました!!
感謝しか、ありません💛
すぐに定員になった日もあり、日程増加いたしました!
超少人数にしたいので、お早めにお席を確保してくださいね♪
【詳細こちら】
https://life.totalfood.jp/kaiun1/
♦セミナーを受講すると♦
l 幸運な人と幸運じゃない人の違いがわかります l 強運になる3要素がわかるようになります l 幸運な人生につなぐ「食事七則」が学べます l テーブルマナーの真の考え方を理解できるようになります l 強運な人生を歩み出せるようになります |
自分の柱があれば、どんな時でも運気が下がらず、凜とした自分になります。
食とテーブルマナーを通して、運気を上げて幸せになる3つのポイント講座
今回、特別に、無料 開催させていただきます!
【お申込み】
最後に日程が書いてありますのでお選びください。
皆様と御会いするのを楽しみにしております♪
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【どんなハンバーガーがお好きですか?】
昨日もテレビのお話が来て、お電話で対応いたしました。
福岡放送「めんたいワイド」さんです💛
ハンバーガーがコロナ禍においても強い理由を解説しました。
ハンバーガーがコロナ禍においても人気で、開店ラッシュなんです。
テイクアウト専門店も次々出店していますし。
何故ハンバーガーは強いのか?
テイクアウトしやすい(お皿もいらず、箸もフォークもいらず)ということだけでなく、
バリエーションが作りやすいこともありますし、
金額も、今は、いわゆるグルメバーガーという高額なバーガーから、チェーン展開しているお手軽金額のバーガーまで。
いえいえ、
2極化どころか、多様化しているんです。
そして、店と客との関係性も多様化できる。
これ、バーガーならではの強みだと思います。
皆さんは、どんなハンバーガーお好きですか?
たまに、たまらなく食べたくなってしまいます(笑)
豆腐バーガー、大豆ミートバーガーもトレンドです。
お好きですか? それともやっぱりオ・ニ・ク??
【開運】食とテーブルマナ無料講座 締切間近
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【小倉朋子ってどんな人?】
子供の頃から、ずっと食のことを大切に、あれやこれや、日々研究してきた、 24時間「食」を中心に考えている人。
大学卒業後は、大手自動車メーカーに。広報部で頑張っていましたが、その後転職、留学を経て、ホテルスクールのホテル関連講師、ホテルコンサルを経て、「食」に一本化。
そこから迷いがなくなりました\(^o^)/
食を通して、凜と生きる 食の総合教室「食輝塾」20年毎月欠かさず継続中。
生徒さんが「強運になった」とのジンクスに、本人も驚く。
最近、働きながら大学院博士前期課程修了し、食の視点を広げる。
“食べ方で生き方が変わる”
“食を知る、体験すると、開運が開く”
(株)トータルフード代表取締役
飲食店のコンサルティング、メニュー開発、フードプロデュース、食育委員、テーブルマナー、など幅広く提案。
ダイエットコンサルタント歴20年 著書・監修本 計70冊以上
【著書】
l ベストセラー 「世界一美しい食べ方のマナー」
l 「私が最近弱っているのは、毎日なんとなく食べているからかもしれない」
l 「やせる味覚の作り方」
l 「人間力は箸づかいに見える」電子版
l 「メニュー開発論」
など多数。
【メディア出演】
l 世界一受けたい授業
l チコちゃんに叱られる
l 芸能人の格付けチェック
l NHK「まる得マガジン」準レギュラー
l NHKラジオビタミン レギュラー4年半
ほか多数
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【食情報欲しい方、ご質問、メッセージはこちら】
◆LINE公式 URLをクリック https://lin.ee/SRRufxx
ID:@683fhisu(@マークから入れてください)
■またはこちらから
<a href=”https://lin.ee/SRRufxx”><img height=”36″ border=”0″ src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png“></a>
【営業時間】
※頂いたお問い合わせには3営業日以内にご返答させていただきます。
無い場合は、迷惑メールご覧ください。
さむくなってきましたね!
冬は大の苦手なので、これからが長いなあ、と毎年12月はブルーな気分(笑)
といいながら、大学スキー部で、留学先カナダだけど(笑)
2021年1月号の、「致知」にインタビューされ、私のこれまでの歩みが紹介されました。
「食べ方は生き方」79ページです。
老舗の雑誌ですね、宜しければご覧くださいませ。
こちらの場所で全国の各省庁のご活躍の皆様に講義させていただきました。
毎年対面でさせていただくのですが、今年はリモートで初講義です♪
受講くださった皆様から、「とてもためになった」「凄く誇れる講義だった」ほか、
とっても嬉しい感想をいただきました♪
毎年思うのですが、先進国から発展途上の国、とても小さな国など本当に世界中へ赴任されて、重要な御仕事をされる皆様にお話させていただくのは光栄に思います。
私も身が引き締まる思いになります。