なんと!4年半も連載してきた、
「小倉朋子のうる箸のグルメ」(月刊誌LDK)
が最終になりました~!ちょっと寂しい。
誌面を大々的に変えるんです。
広告がない月刊誌なので、商品名を出して、
毎回
たべにくい食べものの食べ方
ちょい足しして食べるアイディア
細かく、時にはマニアックに!
執筆いたしました。
編集者さんや読者さんからも「知らなかった!」「きれいに食べられた!」
とお声沢山いただきました。
最終号、よかったらご覧くださいね♪
今までありがとうございました。
ちょっと寂しいけれど、人生はご縁の結びつき!
またのご縁を楽しみにしております!
年内最後の食輝塾!楽しかった♡
ケーキも食べて、生き方を整えて♪
(笑)ありで、無事終了(^^♪
皆さんに感謝!また来年元気で御会いしましょう。
【食輝塾の生徒さん募集します(^^♪】
食輝塾は、食の総合教室です。
食を通してストレスに強く、凜と生きることを目指しのひとつにしています。
生徒さんに助けられながら(笑)。
他の教室にない、
本当に人生で大切な「食」について、を、考えたい、と思い続けて。
細かく本人の気づかない食べ方の癖もお伝えしていき、
“本物”、心のあるテーブルマナ―(普段の食べ方も)を御伝えします。
美しい食べ方とは、自分以外の万物に対して、心を配る食べ方なんです。
文化や歴史、生命、環境や経済や政治、そして
食材の命、人びとの想い…。
全てがあって、やっと私たちの口の中にはいっていくのです。
そして、皆さんの、命と、将来の健康、心の健康を守ってくれるものなんです。
さらに、マナー以外のあらゆる「食」もお伝えして、
来年20周年です♪
食の柱がある人は、強い。
ですので、テーブルマナーは勿論ですが、コロナ禍の今年は特に、
免疫力アップな食べ方と食、
心が強くなる食べ方、
などお伝えしてきました。
いつの時代にも頼れる存在であるはずが「食」なのであり、
それは自分の人生に深く関わります。
さらに!強運になる!ほんと。
長く通われる生徒さんは、本当にウソみたいに
人生が好転する人が多いんです!
私も驚いていて、強運になる教室!!です(笑)。
楽しい教室よん(笑)
是非、ご興味ある方は、「お問い合わせ」から、
お気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
御会いできること、楽しみにしております。
【安全対策】
天井から全開の窓で換気
少人数制
まめに消毒
そのほかもろもろ
ZOOM食輝塾もしています!
ご興味ある方は、「問い合わせ」からご連絡お待ちしています!
日経トレンディTRENDY 1月号に、「ふるさと納税65最強ガイド」
沢山、何品か忘れましたが、おいしいもの、解説しています。
宜しければご覧くださいね。
★食輝塾、リモートもやっています!
詳細は、業務内容の食輝塾ページご覧くださいね。
【食輝塾の生徒さん募集します(^^♪】
食輝塾は、食の総合教室です。
食を通してストレスに強く、凜と生きることを目指しのひとつにしています。
生徒さんに助けられながら(笑)。
他の教室にない、
本当に人生で大切な「食」について、を、考えたい、と思い続けて。
細かく本人の気づかない食べ方の癖もお伝えしていき、
“本物”、心のあるテーブルマナ―(普段の食べ方も)を御伝えします。
美しい食べ方とは、自分以外の万物に対して、心を配る食べ方なんです。
文化や歴史、生命、環境や経済や政治、そして
食材の命、人びとの想い…。
全てがあって、やっと私たちの口の中にはいっていくのです。
そして、皆さんの、命と、将来の健康、心の健康を守ってくれるものなんです。
さらに、マナー以外のあらゆる「食」もお伝えして、
来年20周年です♪
食の柱がある人は、強い。
ですので、テーブルマナーは勿論ですが、コロナ禍の今年は特に、
免疫力アップな食べ方と食、
心が強くなる食べ方、
などお伝えしてきました。
いつの時代にも頼れる存在であるはずが「食」なのであり、
それは自分の人生に深く関わります。
さらに!強運になる!ほんと。
長く通われる生徒さんは、本当にウソみたいに
人生が好転する人が多いんです!
私も驚いていて、強運になる教室!!です(笑)。
楽しい教室よん(笑)
是非、ご興味ある方は、「お問い合わせ」から、
お気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
御会いできること、楽しみにしております。
【安全対策】
天井から全開の窓で換気
少人数制
まめに消毒
そのほかもろもろ
生徒さんからお手紙をいただきました。
カワイイ文字でギッシリ手書き。
ありがとうございます!
皆様(^^♪こんにちは!
一尾の魚をきれいに食べると、気持ちいい!
ですよね。
きっと魚も喜んでいるはず。
だって、もっと生きていたかったんだけど、
縁あって私の食事となってしまったのだもの。
最後まできれいに食べてあげるのが、魚への供養だと思うんです。
ちょっとした箸の入れ方や手順だけで、
「気持ちいい!」食べ方が出来るんです。
気持ちいいのは、自分だけではなくて、
一緒に食べる人も、
作った人も、
魚ちゃんも!
気持ちいい。
マナーって、全ての万物に対して“大切に”いただくことなんです。
12日25時(13日の午前1時)、テレビ朝日番組「ポルポ」に出演します。
https://www.tv-asahi.co.jp/polpo/#/?category=variety
気持ちいい魚の食べ方、伝授しています!
出演者のnonnoモデルの方も、
「全然違う!今までの自分は何?というくらい食べ方が変わった!」
「凄く気分がいい!」
「これから、和食に自信もてる!」
と言ってくれました
関東の方限定なのですが、是非、宜しければご覧くださいませ。
https://www.tv-asahi.co.jp/polpo/#/?category=variety
【リアル講座・ZOOM講座、やっています】
ご興味ある方は、
「お問い合わせ」からお気軽に是非どうぞ
マナー以外のあらゆる食のお悩みに対応可能です
皆様 こんにちは!
コロナであまり外食もしていないなあ、パーティもない、会合もない、なんて
方も多いかと思います。
でも、それは永遠ではないですよね。
家にいるからこそ!今が自分自身を見つめる良い時間でもあるんですよね。
自分の食べ方を見る、ということは、自分を見る、ことだと思っています。
●今のうちに、「見とれてしまう」ような、素敵な食事マナー
●ビジネス成功につながるマナー
●子供に教える食事マナ―
●心が整う食事マナ―
●メタボ、ダイエットにもなる食事マナ―
身に着けてしまう、というのもアリかなと思います。
ANA ファイナンシャルジャーナル に、小倉式食事七則をご紹介いただいています。
宜しければご覧くださいね。
https://financialjournal.ana.co.jp/career/detail/id=4658
★教室もリアル、リモート両方しています!
箸の持ち方が変な友人、もやもやするのは気にしすぎ?
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20200709-OKT8T228533/
大手小町 に、取材受けた記事が掲載されました。
皆さんは、箸の持ち方、気になりますか?
世界中で、箸を使う人が増えていますね。
単なる道具では無かった、日本の箸。
箸は神秘的な「へ~っ」という目からウロコの逸話が沢山あります。
「箸は人なり」
という言葉もあるくらい。
串で食べ物を刺してオッケーですが、箸で食べ物を刺して食べてはダメ。
不思議だと思いませんか?理由があります!
日本人との深い関係のある、箸。
でも、持てない人は自分だけでは難しく、つい「いいか!食べられるし」
と思ってしまいます。
箸はナイフ、フォークよりその人の「癖」があって、一人で直すのは大変です。
だけど!
正しい持ち方は、
●合理的
●美しい
●手首や指に負担をかけずに、おコメ粒もしっかりつまめます。
ZOOMプライベートリモート講座を開始します!
●持ち方に自信がない
●魚が上手に食べられない
●持てるけれど、食べ方のマナーがわかっていないかも?
●より美しく見える持ち方、扱い方って知りたい!!
という方は、「お問い合わせ」
から、ご連絡ください。
お支払いは、銀行振込(お申込みあった方に御知らせします)
今後は、ペイペイも使えるようにしていきます。
料金 90分 3万円(税別)(コロナ特別価格) *30分延長ごとに1万円追加
★そのほか、下記、あらゆる食のギモンに講座可能です。
●テーブルマナー
●ダイエット
●免疫アップな食べ方
●心を整える、ストレスに負けない食べ方
●売れるメニュー提案(飲食店様、食品関連企業様)
料金 90分 3万円(税別)(コロナ特別価格)
受けたい講座、習いたいことを「問い合わせ」にて書いてご送信ください。
お待ちしています!
【食輝塾の生徒さん募集します!】
食輝塾の生徒さん募集します(^^♪
この時期に!?と思われるかもしれませんが、今だからこそ、かなと。
食輝塾は、食の総合教室です。食を通してストレスに強く、凜と生きることを目指しのひとつにしています。
生徒さんに助けられながら(笑)。
今回のコロナ禍において、売上増、売上減の食あり、食べ方の癖も見え…。
どんな食を自分は求めているのか。
食とは自分にとって何なのか。
各自の心理や慣習が非常時には見えるなあ、と思いました。
食の柱がある人は、強い。
ですので、テーブルマナーは勿論ですが、今年に入って、免疫力アップな食べ方と食、
心が強くなる食べ方、などお伝えしてきました。
いつの時代にも頼れる存在であるはずが「食」なのであり、それは自分の人生に深く関わります。
食の知識は、どんな人生であっても無駄になりませんよね。
長く通われる生徒さんは、本当にウソみたいに強運になる方が多くて、
人生が好転する人が多いんです!
私も驚いています。
お陰様で食輝塾も19年目になりました。この間、東北震災の直後、
交通の便が悪く遠方からの生徒さんがいらっしゃるので、一回だけ中止しましたが、そのほかは、
毎月欠かすことなく継続してきました。
そして、コロナの関係で、3月4月、断腸の思いで中止して、5月は初めてリモート授業をいたしました。
その間、改めて、食輝塾の生徒さんが私は大好きで、尊敬、大切、信頼などの言葉が
どれもピッタリの皆さんと会える状況は幸せだったのだな、と再確認しました。
コロナのお陰でもあるかな。
そして、今月は、通常授業です! 会ってお伝えできるんです。嬉しい。
是非、ご興味ある方は、ホームページ http://www.totalfood.jp 内の、「お問い合わせ」から、
お気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
御会いできること、楽しみにしております。
【ラジオ出演の御知らせです】
ラジオ続きます。
明日です!!朝ですが!!
5月17日(日曜)
7時40分~8時 J-WAVE81.3 「SARAYA ENJOY NATURAL STYLE」 に
出演します。https://www.j-wave.co.jp/original/makemyday/natural/
仕事のこと、食の大事などお伝えする予定です。
朝食と一緒に、是非~
今日は台風がなければ食輝塾でした( ;∀;) 振替日設定に昨日はいろいろで仕事と家のことと含めて
忙しかった( ;∀;)
都内がこれほどコンビニから大手の店から鉄道から動かないことって、記憶にないです。
皆様もお気をつけてください。
今月の雑誌「クロワッサン」の大人のマナー新常識特集!
少しアジアン料理の食べ方をお伝えしています。 宜しければご覧くださいませ。