コロナで食べ過ぎの人が増えていて、今、空腹ブーム!だそうで。
女性セブンの取材受けました。
「空腹と闘う方法」特集!!
私のメソッドお伝えしています。
6月25日号です。
皆様
いかがお過ごしですか?
日本人ならではの、他人と共鳴する力や、行動に移せる共感力が求められていると思います。
都内は、観光地は閑散としていますが、商店街やスーパーは家族やカップル、友人同士
、他都市から来る人で賑わっています。
「自分だけは」「平気なんじゃない?」という感覚。
それは、違いますよね!
いのちのスペアは無いのですから。
そこで、家内を見つめて、楽しむためにも!
月刊誌「MONOQLO」6月号は、自宅ライフ特集です。
安くて良いもの155点を一挙紹介しています!
私は、19ページにて。
とっておきの(見た目地味だけど)木の屋さんの缶詰めですよん。
是非ご覧くださいね。
寒いですね~。
コンビニおでんが、売らなくなったりしています、ご存知ですか?
連載中の、日本食糧新聞電子版「プロの視点」新号は、
タイトル:『コンビニおでんは「コミュニケーション売り」から「パッケージ売り」へ転換期』
です。
宜しければご覧くださいませ。
★「コミュニケーション売り」「パッケージ売り」は私の造語です。
マーケティングで購入しました。
これ!女子は好きな味ですね~。
セブンイレブンさんの再現力は、どこまで進化していくのでしょう。
150円以下で成立させる技術力も凄い!
個人的には、もちっと氷部分が多いほうが好きですが、
一般的にはこのくらいクリーミーなほうが受けるのでしょうね。
最近のフワフワ系かき氷、プラス、進化形カキ氷の要素もうまく取り入れて、
滑らかな食感を作っています。
ティラミスかき氷は、出す店が随分増えましたからね。