【テレビ出演のお知らせ】

面白そうな特番に出演します。

マナーではないです。

<番 組 名>

日経スペシャル クイズ X年後の当たり 前

<放送日時>

9月23日(火) 12:00-12:55

全国ネットクイズx年後の当たり前

https://www.tv-osaka.co.jp/sp/quizX/

関東の人はテレビTOKYOです。

<番組内容>

AI、医療、投資、グルメ、気象、流通、推し活、スポーツなど

各業界の「マネーの課題」について “X年後には当たり前”になっているであろうか

クイズ形式で考える番組です。

私は食分野の専門家として、現状の食の課題をお話します。

宜しければご覧くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生徒さん募集】

🌠食の課題、お悩み全て、ご協力致します。
フードコンサル、メニュー開発、戦略プラン、ブランディングなど、

 

20年以上の実績です、お気軽にご連絡くださいませ。

 

🌠食の総合教室「食輝塾」

一生忘れないテーブルマナー所作とふるまい、食の知識を身に着けていただけます。

生涯損のない知識を活かしてくださいませ。

食輝塾(食の総合教室)は21年、毎月欠かさずやっています。

是非ご連絡お待ちしておりますね。

★長く続けられたのは生徒さんが良い方ばかりだから。感謝♪

毎月開催しています、

まだ同じ内容一度もしていません!!

食の総合教室「食輝塾」。

食から自分の柱を築きませんか?

🌠食輝塾は、zoomでも毎月開中❣️(対面と内容同じでいつでも振替できます)

食輝塾」ご興味ある方は、メッセくださね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

💎食のお得情報、LINE登録特典でおつたえします💛
下記をタップ!
ネオ餡子」、またはメッセージを送信してください。私本人からメッセさせていただきます❤️

友だち追加

食輝塾、単発講座、コンサルティング、下記どれからでも申込み可能

★LINE https://lin.ee/SRRufxx

★インスタ @oguratotalfood

フェイスブック https://www.facebook.com/oguratomoko/

公式サイトのお問い合わせ http://www.totalfood.jp

 

非常事態になると、通常では見えなかったものが見えてくるものだと、今回痛感しています。
自分自身を顧みることにもなりました。

日本は政府の強制力は無いのですから、その分、私達全員の協力体制が国を守れるかどうか、
かかってくるのだと感じます。

日本は稲作文化の国。狭い土地で、お互いに協同作業しないと生き抜けませんでした。
それが昨今、中途半端に身勝手で自由(もどき)を得た感じでしたが、
もともとの日本人の良い民度を復活させる機会にしないといけないですよね。
(こんなこと書いてますが、何か特別な思想のある人間ではありません、あしからず)。

台湾と日本の結果の違いは痛いです。
今後は、せめて、他国に全て委ねるのではなく、生命維持のための食糧と生活に必要な物資を、
自分の国で確保できる国にしなくてはいけない、と強く感じています。
農業自給率が50%は到底いかない、先進国の中で断トツに自給率の低い国ですが、
農業放棄地を元のふくよかな土に戻すには、最低10年はかかるのです。
すぐに「やっぱり国産を増やそう!」と思っても、ポンッとはコメはできないのです。

そのためにも、都市一極集中から離れる対策が求められます。

そして、心を豊かにしてくれるサービス業が、一日も早く求められるひとつの国になれるように、
政府に文句ばかり言うのではなく、前向きに協力し合うことが、日本の強みになるのではないか、と思います。
犠牲になられた方が浮かばれない国になってはいけないと思います。