2023年03月18日 | 新刊の感想いただきました |
---|---|
2023年02月23日 | 世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー |
2023年02月14日 | 講演後の満足度100%達成しました! |
2022年11月09日 | 11日 2つの番組、TV生出演します~皆既月食も |
2022年09月17日 | 八崎牛の試食会 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > テーブルマナー > 反省
反省
2015年03月31日
きゃ~、かなり落ち込んでます。
今回のテレビ朝日「芸能人の格付けチェック」、私の顔ひどかったですね!
凄く疲れた時の収録だったので「きっとひどい顔なんだろうなあ」と思ってましたが想像以上でした(涙)。
声のトーンもテンションひくっ。
実物はもうちょっとはマシ?のはず(笑)。
見てくださった方、ごめんなさ~い!
でも、番組としては、ほかのコーナーなど楽しい番組ですね!
また、箸づかいは必ず五体満足の方であれば、100%正しい持ち方ができるようになります。
合理的でもあるので、力が無駄に入らず、どんな料理もきちんといただけるのです。
何より、日本は食べものの命をいただく、という視点があって、その心をくみ取る食べ方、丁寧な
食べ方が可能になるの。
だから大切なのです。
私がお教えした人は、87歳の方もいらっしゃって。
必ず持てますので、ただ、ひとりでは難しいんですよね、箸は。長年の癖があるので。
海外の方も注目している和食ですが、肝心の日本に在住の人間が、その心をくみ取っていきたいものですね。