雉料理とガレットデロア

TOTAL FOOD & HOSPITALITYトータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 業務内容
  • プロフィール
  • お問合せ
  • トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 雉料理とガレットデロア

    雉料理とガレットデロア

    2016年01月18日

    ★緊急★

    食輝塾はお待ちいただいている方にずっと待っていただいているので、
    すいません。
    第2土曜午前もクラス開設します!

    ご希望の方は、私の公式サイトの問い合わせから御一報くだいませ。
    尚、授業内容の詳細は、公式サイトの業務内容の食輝塾のページです。

    継続して来てくださるご意志の方。
    真面目な方。

    お待ちしていますね!

    がロッテ

    雉

    サービスやCP含めてシュマンは良いお店と思います。
    www.chemins.jp/concept.html

    前菜、牡蠣がね~、久々泣きそうになるおいしさだったの。
    メインのパイ包みの雉は血のソースで。

    パイは一口にピースで切って、ソースに絡めながら、付け合わせも載せながらバリエーションもって
    食べると楽しいですよ。
    それに、パイ生地が飛ばない食べ方ですよ。

    ジビエは、今の季節だけのもの。

    「血」といって引く人もいるかな、
    でも日本人も、長年刺身食べてるでしょ。
    刺し身は生魚、血が流れてはいないけれど、
    栄養満点であることは、同じです。

    食文化は自分の基準を基盤にしてしまうんですよね。

    ガレット・デ・ロアは~

    ホールから好きなピースを選ぶの。
    当たりませんでした~!

    別の席の人が当たってました(^^♪
    良かったですね~!

    「雉料理とガレットデロア」と関連するコラム

    2023年03月18日 新刊の感想いただきました
    2023年02月23日 世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー
    2023年02月14日 講演後の満足度100%達成しました!
    2022年11月09日 11日 2つの番組、TV生出演します~皆既月食も
    2022年09月17日 八崎牛の試食会

    コラムを検索

    ページのトップへ

    お問い合わせ

    全てのお問いあわせはこちら
    ※当方の返信が迷惑メールボックスに入る場合があります。
    返事なき場合、ご確認くださいませ。

    お問い合わせ

    • 食の仕事全般
    • 飲食・食品業界(メニュー開発込)
    • トレンドマーケティング
    • ホテル・旅館業界(メニュー開発込)
    • メンタルと食
    • テーブルマナー
    • 「食輝塾」
    • 箸・箸文化
    • 食育・食文化
    • 健康・ダイエット
    • その他の食
    • 食以外

    著書の紹介

    • 愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

      愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

    • 世界でいちばん美しい食べ方

      世界でいちばん美しい食べ方

    • 人生が変わる「美しい」食べ方

      人生が変わる「美しい」食べ方

    • 仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

      仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

    • 今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

      今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

    • やせる味覚の作り方

      やせる味覚の作り方

    • 「食べ方」を美しく整える:仕事ができる人ほど大切にしたいこと

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 美しい人は正しい食べ方を知っている

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

      私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

    • 世界一美しい食べ方のマナー

      世界一美しい食べ方のマナー

    • 愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店い

      愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店

    • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

      大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

    • できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

      できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

    • 箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

      箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      和食・洋食・中国料理 スマートな食べ方の流儀(NHK出版)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識(講談社)

    • スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

      スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

    • 「いただきます」を忘れた日本人

      「いただきます」を忘れた日本人食べ方が磨く品性」(アスキー新書)

    • 「接待以前の会食の常識」

      「接待以前の会食の常識」講談社

    • グルメ以前の食事作法の常識

      グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)

    • 箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

      箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

    • 現代用語の基礎知識2009

      現代用語の基礎知識 2009年末の流行語大賞はこちら主催。「食」を執筆しています。

    • 日本箸文化協会
    • 過去のブログはこちら
    • FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
    • 食輝塾ファンブログ
    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ

    このサイトの一切の無断転載貸借は法律で禁止されています。
    Copyright © 2005 Tomoko Ogura all rights reserved.