2023年03月18日 | 新刊の感想いただきました |
---|---|
2023年02月23日 | 世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー |
2023年02月14日 | 講演後の満足度100%達成しました! |
2022年11月09日 | 11日 2つの番組、TV生出演します~皆既月食も |
2022年09月17日 | 八崎牛の試食会 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > トレンドマーケティング > 恵方巻と豆まきの廃棄
恵方巻と豆まきの廃棄
2018年02月04日
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180203002328.html
恵方巻の廃棄は、毎年の課題ですが、
豆まきの豆も残るとそのまま捨てる人が増加しているのです。
勿体ないなあと思って、連載している「たべぷろ」に書いていました。
結構簡単においしくなりますよ!私はそのままで食べちゃいますが(笑)。
大好きなの!大人買いです(笑)。もちろん全部いただきます。
https://tabepro.jp/23476
恵方巻も豆まきも、いずれも福を呼ぶためのもの。
日本の食イベントが、感謝や家族の一致団結や、
神様への願いや自然の恵みへの想いなどの意味合いから変わり、
真逆の価値観で商戦イベントになっている現状。食への価値観が変わると、
国民性も変わってしまいます。危惧します。
日本、食が豊富なようでして、乏しい食べ方していると思う。
食べもののこと、もう少し考えたいです。
https://tabepro.jp/23476