2025年03月19日 | ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会 |
---|---|
2025年03月01日 | おはリナ!出ました テレビ出演 |
2025年02月11日 | おはりな テレビ出演 |
2024年12月21日 | ミクストランについて外食レストラン新聞に掲載 |
2024年12月16日 | 月曜から夜更かしに連載が紹介されたようです |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > あまちゃんの食事
あまちゃんの食事
2013年08月03日
先月~今月、メニュー開発と著書の執筆などで、ひえ~って感じなのですが、
録画してNHK朝ドラの「あまちゃん」は見てます!
あまちゃん、食べるシーンも結構面白く、うまく使っていらして、注目しています。
ウニ丼を食べて、感涙したり、
「うめ~!」って叫んだり、
お寿司も、隠元豆の筋切りも、まめぶの哀愁も…。
笑ったり泣いたり、
あまちゃんは、料理が感情のモチーフになっていますね。
地元料理の危機感もさり気なく表現しているし、
本当に美味しい料理って何?
って問われている気がします。
パン食とご飯食が同じ食卓で併記される場面だとか、
きちんと現代を想定していますね。
でも、もっと、実際の一般家庭の現代の食卓は、
パン食でもひとりは苺ジャム、ひとりはミルクジャム
って具合にかなり好みが自由で、でも、お皿は少ない…、など
ドラマには出し切れない実情が沢山ありますが。
食べたいものを食べるので、家族といえど、朝食だってバラバラ。
でも、洗い物は少なく、っていう。
趣向は重視だけれど、手間はかけない。