2025年08月26日 | [おいしい」についての授業しました |
---|---|
2025年08月07日 | 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』 |
2025年07月25日 | お米の話をしよう インスタライブ Facebookライブします |
2025年07月19日 | 箸感謝祭~日枝神社 |
2025年07月11日 | 森林循環経済創刊~執筆者になりました。 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > メンタルと食 > 道徳、モラルを考える
道徳、モラルを考える
2014年05月02日
北海道の教育文化協会様からご連絡がきました。
7年前だったかな、出版させていただいた「いただきますを忘れた日本人」アスキー新書
は、地味ながらも、当時の私の本当に伝えたい言霊を書かせていただいた大切な一冊です。
食輝塾の教室でしか、なかなかお伝えできないことを集約して書いたのですが、
お陰様で、読んでくださった方から共鳴いただく内容を多くいただきました。
また、教育関係の道徳参考図書としての御採用もおおく。
想定してなかったのは、
全国の入試試験問題や、受験問題、模擬問題、問題集などに本当に多く御採用くださっていることです。
国語の問題、社会の問題、道徳の問題…。
繰り返しですが、決して派手ではない本ですが。
でも、心底で大切と思っていること、危機的に感じていることが、子供たちの目に問題という形でも触れていただけること、
大変ありがたく、嬉しく思っています。
しかしいっぽうで、いわば問題にしないと家庭で伝えられなくなっていることが
多すぎる現代社会も見えてくるともいえるのです。