教育とはチャンス!

TOTAL FOOD & HOSPITALITYトータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 業務内容
  • プロフィール
  • お問合せ
  • トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 食以外 > 教育とはチャンス!

    教育とはチャンス!

    2015年11月29日

    小学校の先輩後輩3代の同窓会。
    当時の部長先生は現在90歳で、御出席くださって、張りのある声で講和をくださいました。

    「教育はチャンスだ!私たち教師や大人は、子供にチャンスをあげるだけなのです」

    と、当時常におっしゃっていた先生。

    この言葉は、なんてすばらしいのかと思って、ずっと今でも頭の片隅にあります。
    自分の今の仕事の柱の一つと言ってもいい。

    私も奇しくも教師という立場になりましたが、食の世界も、現代はチャンスロスしやすい手っ取り早い食が多々あり、
    料理しなくてもおいしいし、正月にお節も食べなかったりするし、って挙げたらきりないですが、
    チャンスをあげてないだけ、ということが多々あります。子どもに限らずね。

    チャンスがなければ、広がらないし創造もしにくい。
    改めてこの言葉を思い出しました。

    そして、私が恩師と思っている、小学1,2年のときの担任の先生。厳しいところがある先生ですが、私はとっても相性がいい(と思ってる)大好きな先生。

    「句読点の位置は読み手の気持ちがいい場所で」
    「俳句は直接的言葉でなく」など、
    8歳の子供に、これほど沢山の文章の書き方、文章の醍醐味を教えてくれる人は少ないのでは?

    読書感想文も、日記も、書くことが大好きで、今もあの8歳9歳のときに教わったことが、
    常に今も、これからも文を書くときの私の指標です。

    大好きな先生方に再会できて、本当に良かった。

    そして、出席した全員が、きっとそれぞれ頑張って今日まであるんだよなあ、と、しみじみ。
    皆大切なひとりひとりだよね。

    これを読んでくださった皆様も、私も。これからの人生、幸を呼び寄せられるように、真面目にがんばろう!

    「教育とはチャンス!」と関連するコラム

    2025年05月30日 新刊の御知らせ(和食文化)
    2025年05月11日 ハンバーガー番組監修
    2025年05月03日 箸検定です!
    2025年03月19日 ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会
    2025年03月01日 おはリナ!出ました テレビ出演

    コラムを検索

    ページのトップへ

    お問い合わせ

    全てのお問いあわせはこちら
    ※当方の返信が迷惑メールボックスに入る場合があります。
    返事なき場合、ご確認くださいませ。

    お問い合わせ

    • 食の仕事全般
    • 飲食・食品業界(メニュー開発込)
    • トレンドマーケティング
    • ホテル・旅館業界(メニュー開発込)
    • メンタルと食
    • テーブルマナー
    • 「食輝塾」
    • 箸・箸文化
    • 食育・食文化
    • 健康・ダイエット
    • その他の食
    • 食以外

    著書の紹介

    • 愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

      愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

    • 世界でいちばん美しい食べ方

      世界でいちばん美しい食べ方

    • 人生が変わる「美しい」食べ方

      人生が変わる「美しい」食べ方

    • 仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

      仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

    • 今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

      今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

    • やせる味覚の作り方

      やせる味覚の作り方

    • 「食べ方」を美しく整える:仕事ができる人ほど大切にしたいこと

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 美しい人は正しい食べ方を知っている

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

      私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

    • 世界一美しい食べ方のマナー

      世界一美しい食べ方のマナー

    • 愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店い

      愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店

    • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

      大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

    • できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

      できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

    • 箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

      箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      和食・洋食・中国料理 スマートな食べ方の流儀(NHK出版)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識(講談社)

    • スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

      スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

    • 「いただきます」を忘れた日本人

      「いただきます」を忘れた日本人食べ方が磨く品性」(アスキー新書)

    • 「接待以前の会食の常識」

      「接待以前の会食の常識」講談社

    • グルメ以前の食事作法の常識

      グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)

    • 箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

      箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

    • 現代用語の基礎知識2009

      現代用語の基礎知識 2009年末の流行語大賞はこちら主催。「食」を執筆しています。

    • 日本箸文化協会
    • 過去のブログはこちら
    • FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
    • 食輝塾ファンブログ
    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ

    このサイトの一切の無断転載貸借は法律で禁止されています。
    Copyright © 2005 Tomoko Ogura all rights reserved.