2025年03月19日 | ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会 |
---|---|
2025年03月01日 | おはリナ!出ました テレビ出演 |
2025年02月11日 | おはりな テレビ出演 |
2024年12月21日 | ミクストランについて外食レストラン新聞に掲載 |
2024年12月16日 | 月曜から夜更かしに連載が紹介されたようです |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 鏡餅と松飾り 年神様をお迎え
鏡餅と松飾り 年神様をお迎え
2015年12月31日
大掃除、おせちつくり、書物整理、全部終わりました~!
皆様、今年もどうもありがとうございました。
鏡餅は、昔、貴重だった白米をのして、2重の喜びとして、丸くつくり、
鏡が魔除けをイメージしたので、正月に歳神様に供えました。
つきたてだったおいしい餅をすぐに食べず、わざわざ神様に供えて
そのおすそ分けをいただく。
日本人らしい、謙虚で素敵なマナーでもあると思います。
母が趣味で作った鎌倉彫りと、祖母の庭の松を飾りましたよ。
松飾りは、年神様への「ここにいらしてください!」というお招きの意味もあるのです。
お正月、清い気持ちで、お迎えできたらいいですね♪
私は今から、ちょっと某チェーン店のメニュー開発しま~す!