| 2025年11月09日 | Nスタ コメント出演します |
|---|---|
| 2025年09月20日 | テレビ出演お知らせ~クイズX年後の当たり前 |
| 2025年08月26日 | [おいしい」についての授業しました |
| 2025年07月25日 | お米の話をしよう インスタライブ Facebookライブします |
| 2025年07月11日 | 森林循環経済創刊~執筆者になりました。 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > トレンドマーケティング > 省庁事業・和食
省庁事業・和食
2014年10月02日
詳細は書けないのですが、某省の事業で和食文化の海外グローバル化…、
対策委員として委員会に出席してきました。
著名な方方に交えて、みっちり議論。
終わったら、ドッとお腹がすいたの。
でも今日は外食しないって決めていたので、我慢我慢。
って、思ったけれど、オイシイパン屋を発見!! むふふっ
それにしても、和食と一言で言っても、
現代はその境目もつきにくく、海外でも
加速して和食認知は広がっている。
また、その精神性から利便性まで、つくづく和食の特異性を実感したのでした。






























