2025年08月26日 | [おいしい」についての授業しました |
---|---|
2025年08月07日 | 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』 |
2025年07月29日 | 21時からSNSのライブしますインスタ、Facebook |
2025年07月27日 | ムック本監修「65歳から磨く品格と所作」 |
2025年07月25日 | お米の話をしよう インスタライブ Facebookライブします |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > その他の食 > 千葉県農政審議会委員
千葉県農政審議会委員
2014年11月15日
千葉県の農政審議会委員をしているんですが、友人から名産のおおまさりをいただいたばかりで、
偶然、先日委員会だったの。
これがね~、まさに国会のミニバージョンなんです!毎回緊張します。
千葉県議員はもちろん、全員総出の審議会。千葉県でない人は私だけ(笑)。
議長選出から始まり、シュクシュクと自己紹介して議会は始まる。
今期テーマは、千葉県の有機農産物の拡大について。
有機を作る難しさや課題の細部を具体的に伺うと、その課題の困難を想うとともに、本当にありがとう!って思って食べないといけないなあと、つくづく再確認しました。
作れる作物とそうでない作物が有機にはあります。
緊張した!終わってから「昨年同様、ズバッとご意見いただき~」と某議員に言われて、「あ、すいません、ズバッになっちゃっていました?他府県から言いたいこと言ってすいません」
千葉はいいですね。農産物も全国4位とのことです。