2025年03月19日 | ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会 |
---|---|
2025年03月01日 | おはリナ!出ました テレビ出演 |
2025年02月11日 | おはりな テレビ出演 |
2024年12月21日 | ミクストランについて外食レストラン新聞に掲載 |
2024年12月16日 | 月曜から夜更かしに連載が紹介されたようです |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > セミナー/講演/講座 > ストレスの乗り越え方
ストレスの乗り越え方
2015年12月27日
おはようございます!
昨日は感動することが沢山ありました。
食輝塾だったんだけど、「顔だけどうしても見たくて」と言って、
挨拶だけして、仕事へすぐ戻ってしまった人。「え、ほんとに帰っちゃうの??」
そんな多忙なのに来てくだって感動。
ある人からは、愛する人が亡くなるというとんでもない悲しみがあり、
「本を読んで元気になった」と連絡いただきました。
「実践していると、気が前向きにむいてくるんです」と。
それほどの力が私の本にあると思えないですが、泣きたいくらい有難い言葉でした。
教室の生徒さんも、実践して野菜が大好きになったり,,
家事の面倒が変わったり、外食でもっと楽しめたり、など。
顔つきも変わってくるんですよね、ほんとほんと。
ストレスに強くなる人がとっても多いですし、結婚も決まる!
現代人ってギリギリのところで頑張っている人が多いんだよね、って
食を扱う仕事をするとずっと思っています。
食べるを意識することは、自分を結局意識して見る行為なのです。
自分の不の部分を見ることでもあるから、しんどい時もあるんです。
でも、長年地道に、教室をしてきて良かったなあ、と思う日でした。