2024年11月22日 | おとりよせ大賞2024発表! |
---|---|
2024年09月23日 | シャインマスカット、メロン、マンゴー |
2024年09月17日 | コメの高騰はどうなるのか~日本人と米との関係性~ |
2024年08月26日 | お通し文化~Yahoo!ニュースになりました |
2024年07月28日 | 食輝塾の生徒さんは凄い! |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > その他の食 > うんことうんち、語ります!
うんことうんち、語ります!
2017年06月06日
うんこの続きですが(笑)。
うんこ漢字ドリルは、楽しく勉強するので良いという意見と、
困惑の意見と、両者いろいろですね。
5年以上前(うんこが流行る前)に、ある大手の企業の担当者に
うんち(うんこではないが)を題材にした食教育教材の企画を出したことがありました。
当初、ご担当者は面白いと言ってくれたのですが、上層部の人が
「うんち~!?」
と懸念しめして、企画は通りませんでした。
排便という一時的欲求の行為なのにもかかわらず、
現代の子供たちは学校や人がいる中で、うんち(うんこ)ができず、
我慢して病気になる子や、トイレに行けずにひきこもる子までいるのです!
一次的欲求がおおらかにできないって、動物の社会性として危機的だと思っています。
食べるのも本能。
食べたら、出る。
それは汚いものではなく、感謝するべきものなのだ。
ありがとうなのだ。
何が人生で恥ずかしく、何が恥ずかしくないのか。
人をだましたり、弱いものいじめをしたり、迷惑をかけたり、
恥かしいことは、もっといろいろあって、
それらをきちんとオトナが伝えなければいけません。
うんこ漢字ドリル
によって、排便を嫌がらず、学校でトイレに行ける子が増えたなら。
別の意味でも、うんこ漢字ドリルの波及効果を願います。