2025年09月05日 | おいしいカボチャのおいしい食べ方~旬の話 |
---|---|
2025年08月26日 | [おいしい」についての授業しました |
2025年08月07日 | 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』 |
2025年07月25日 | お米の話をしよう インスタライブ Facebookライブします |
2025年07月19日 | 箸感謝祭~日枝神社 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > メンタルと食 > だだ茶豆、秘伝豆でプチ解消になります
だだ茶豆、秘伝豆でプチ解消になります
2017年08月15日
生徒さんに
「先生だったら面倒がらずにやってもらえそうな気がして」
、山形のだだ茶豆の乾燥をいただいた。
一晩水で戻し、そして8時間煮るとのこと。
8時間!!
はい、頑張りました~。
ずっといないので4回に分けて。
最近、こういうじっくり面倒なことする調理法は避けられていますね。
でも、弱火でコトコト…。蓋あけたらふわ~っと香って、
ほっとしますよ。
日本にはほっとする調理方法、沢山あるのに、利便性追求で、
心も日常でストレスプチ解消の時間が無くなっていると感じています。
皆さんの日常の中にも、わざわざ何かしなくても、きっとプチ解消法があるはず。
料理って、天然の癒しアロマなのです。
★だだ茶豆画像は、食輝塾ファンにて。みてね!