児童虐待から。法律と個人の目

TOTAL FOOD & HOSPITALITYトータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 業務内容
  • プロフィール
  • お問合せ
  • トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 児童虐待から。法律と個人の目

    児童虐待から。法律と個人の目

    2018年06月10日

    2日前の児童虐待(この言葉も甘いと思っています)のニュースの件は、至急法律改正が必要であること、
    国に予算とってしっかりシステム作ってもらいたい、と思うこととともに。
    「親」とななんなのか
    考えさせられました。
    なんのために、親の権限は日本でこれほど優位性を与えられているのでしょう。

    昔の家督制度の教育もあるでしょう。
    しかし、現代の日本では家を守る意識も希薄となり、個人ベース。
    西洋のように社会全体で子供を育てる意識もない。

    他人の子が辛い立場であるなら、
    街でヒステリックな叱りをしている親に会ったなら。
    高齢者が電車で立っていたなら。
    その他全て…。

    目をつぶらない私であること。
    それだけはずっと守っています。
    今の私にできること。それくらいだけど、見てみぬふりしない。
    これだけはいつも頑張っているの。
    具合悪そうな男性に声かけて、大丈夫ですか?
    と聞いたら、ウルセイ!と怒られたこともあり!
    恐かった。
    この現実、人間が変わってきてしまった現実に、背筋ぞ~っとしたり恐怖心はある。
    でもね。
    黙らない凜とした自分でいたいのです。

    ひとりにとりがせめて。法律が変わる前にしていこう。

    今回の5歳の命。
    あまりに命がむごく可哀想で、苦しくなる。
    人間は本来は残酷なものだという説もあり。
    ですが、モラルを学び、社会に生きて、私たちは愛情をもち、命を育み子孫を残すようにしていいるはず。
    命を奪う「親」ならば、そこに権利を与える意味はないことだけは確かなはずです。

    「児童虐待から。法律と個人の目」と関連するコラム

    2024年07月28日 食輝塾の生徒さんは凄い!
    2024年07月25日 箸感謝祭
    2024年06月29日 社外取締役拝命しました
    2024年03月26日 japan video topicsに出演しています!
    2023年02月15日 トヨタ自動車~豊田正一郎氏の訃報を伺って

    コラムを検索

    ページのトップへ

    お問い合わせ

    全てのお問いあわせはこちら
    ※当方の返信が迷惑メールボックスに入る場合があります。
    返事なき場合、ご確認くださいませ。

    お問い合わせ

    • 食の仕事全般
    • 飲食・食品業界(メニュー開発込)
    • トレンドマーケティング
    • ホテル・旅館業界(メニュー開発込)
    • メンタルと食
    • テーブルマナー
    • 「食輝塾」
    • 箸・箸文化
    • 食育・食文化
    • 健康・ダイエット
    • その他の食
    • 食以外

    著書の紹介

    • 愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

      愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

    • 世界でいちばん美しい食べ方

      世界でいちばん美しい食べ方

    • 人生が変わる「美しい」食べ方

      人生が変わる「美しい」食べ方

    • 仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

      仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

    • 今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

      今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

    • やせる味覚の作り方

      やせる味覚の作り方

    • 「食べ方」を美しく整える:仕事ができる人ほど大切にしたいこと

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 美しい人は正しい食べ方を知っている

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

      私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

    • 世界一美しい食べ方のマナー

      世界一美しい食べ方のマナー

    • 愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店い

      愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店

    • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

      大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

    • できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

      できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

    • 箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

      箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      和食・洋食・中国料理 スマートな食べ方の流儀(NHK出版)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識(講談社)

    • スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

      スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

    • 「いただきます」を忘れた日本人

      「いただきます」を忘れた日本人食べ方が磨く品性」(アスキー新書)

    • 「接待以前の会食の常識」

      「接待以前の会食の常識」講談社

    • グルメ以前の食事作法の常識

      グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)

    • 箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

      箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

    • 現代用語の基礎知識2009

      現代用語の基礎知識 2009年末の流行語大賞はこちら主催。「食」を執筆しています。

    • 日本箸文化協会
    • 過去のブログはこちら
    • FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
    • 食輝塾ファンブログ
    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ

    このサイトの一切の無断転載貸借は法律で禁止されています。
    Copyright © 2005 Tomoko Ogura all rights reserved.