食輝塾生徒さんの募集

TOTAL FOOD & HOSPITALITYトータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 業務内容
  • プロフィール
  • お問合せ
  • トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > セミナー/講演/講座 > 食輝塾生徒さんの募集

    食輝塾生徒さんの募集

    2019年04月21日

    新規一転、新しことを始めるチャンスの時期ですね!

    食輝塾では、仕事の関係や子育てなどの関係でお辞めになる方が出たので、
    生徒さん募集します!

    食輝塾は、食の総合教室として、19年間、毎月欠かさずやっています。
    食事マナー、プラス、セカンド授業(同じ日に行う)では、
    あらゆる食の話を御伝えしている、2部構成です。
    いまだに同じ内容はしていませんので、頑張っています(笑)

    全行程、小倉朋子が行います、生徒さんとの関係を大切にしたいので。

    食べ方のマナーは、形からは入りません。歴史や文化やトレンド、メンタル、調理法、など多角的な
    お話から「食べ方」そのものを見つめていきます。

    マナーはご本人の気づかない癖や趣向なども改善していただきます。
    そして、食の多角的な知識とともに、心のケアや強化、ストレス対策、コミュニケーション手法など
    含めて、
    凜とした生き方を目指しています。

    私自身が一生勉強で、まだまだですが、生徒さんと一緒に、
    一食でも良い食を、一食でも良い思い出になる食を!
    そして、自分のことだけでなく、周囲に対して、環境や経済や社会通念や時には政治や法律にも
    目を向けていきたいと思うのです。

    食を通して、生きることに結びつくすべてに対して大切な気持ちを持てたら、と願っています。

    硬いこと書きましたが、生徒さんは、私が驚くほど変わられる方が多いです。
    あと、長く通うと幸せや強運になるというジンクスが!!これほんとらしいです!

    皆さん、と~っても良い方ばかりです。いつも至らない私が助けられることばかり。

    ご興味ある方はお気軽に是非、お申込みくださいませ。
    http://www.totalfood.jp
    の問い合わせからご連絡くださいませ。

    御会いする日を楽しみにしております。
    詳細は食輝塾の定番クラスをご覧ください。http://totalfood.jp/service/shokkijuku

    「食輝塾生徒さんの募集」と関連するコラム

    2025年05月11日 ハンバーガー番組監修
    2025年05月03日 箸検定です!
    2025年03月19日 ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会
    2025年03月01日 おはリナ!出ました テレビ出演
    2025年02月11日 おはりな テレビ出演

    コラムを検索

    ページのトップへ

    お問い合わせ

    全てのお問いあわせはこちら
    ※当方の返信が迷惑メールボックスに入る場合があります。
    返事なき場合、ご確認くださいませ。

    お問い合わせ

    • 食の仕事全般
    • 飲食・食品業界(メニュー開発込)
    • トレンドマーケティング
    • ホテル・旅館業界(メニュー開発込)
    • メンタルと食
    • テーブルマナー
    • 「食輝塾」
    • 箸・箸文化
    • 食育・食文化
    • 健康・ダイエット
    • その他の食
    • 食以外

    著書の紹介

    • 愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

      愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

    • 世界でいちばん美しい食べ方

      世界でいちばん美しい食べ方

    • 人生が変わる「美しい」食べ方

      人生が変わる「美しい」食べ方

    • 仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

      仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

    • 今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

      今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

    • やせる味覚の作り方

      やせる味覚の作り方

    • 「食べ方」を美しく整える:仕事ができる人ほど大切にしたいこと

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 美しい人は正しい食べ方を知っている

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

      私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

    • 世界一美しい食べ方のマナー

      世界一美しい食べ方のマナー

    • 愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店い

      愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店

    • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

      大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

    • できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

      できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

    • 箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

      箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      和食・洋食・中国料理 スマートな食べ方の流儀(NHK出版)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識(講談社)

    • スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

      スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

    • 「いただきます」を忘れた日本人

      「いただきます」を忘れた日本人食べ方が磨く品性」(アスキー新書)

    • 「接待以前の会食の常識」

      「接待以前の会食の常識」講談社

    • グルメ以前の食事作法の常識

      グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)

    • 箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

      箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

    • 現代用語の基礎知識2009

      現代用語の基礎知識 2009年末の流行語大賞はこちら主催。「食」を執筆しています。

    • 日本箸文化協会
    • 過去のブログはこちら
    • FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
    • 食輝塾ファンブログ
    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ

    このサイトの一切の無断転載貸借は法律で禁止されています。
    Copyright © 2005 Tomoko Ogura all rights reserved.