生徒さん募集♪

TOTAL FOOD & HOSPITALITYトータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 業務内容
  • プロフィール
  • お問合せ
  • トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > セミナー/講演/講座 > 生徒さん募集♪

    生徒さん募集♪

    2020年06月12日

    【食輝塾の生徒さん募集します!】

     食輝塾の生徒さん募集します(^^♪
    この時期に!?と思われるかもしれませんが、今だからこそ、かなと。

    食輝塾は、食の総合教室です。食を通してストレスに強く、凜と生きることを目指しのひとつにしています。
    生徒さんに助けられながら(笑)。

    今回のコロナ禍において、売上増、売上減の食あり、食べ方の癖も見え…。
    どんな食を自分は求めているのか。
    食とは自分にとって何なのか。
    各自の心理や慣習が非常時には見えるなあ、と思いました。

    食の柱がある人は、強い。

    ですので、テーブルマナーは勿論ですが、今年に入って、免疫力アップな食べ方と食、
    心が強くなる食べ方、などお伝えしてきました。

    いつの時代にも頼れる存在であるはずが「食」なのであり、それは自分の人生に深く関わります。

    食の知識は、どんな人生であっても無駄になりませんよね。

    長く通われる生徒さんは、本当にウソみたいに強運になる方が多くて、
    人生が好転する人が多いんです!

    私も驚いています。

    お陰様で食輝塾も19年目になりました。この間、東北震災の直後、
    交通の便が悪く遠方からの生徒さんがいらっしゃるので、一回だけ中止しましたが、そのほかは、
    毎月欠かすことなく継続してきました。
    そして、コロナの関係で、3月4月、断腸の思いで中止して、5月は初めてリモート授業をいたしました。

    その間、改めて、食輝塾の生徒さんが私は大好きで、尊敬、大切、信頼などの言葉が
    どれもピッタリの皆さんと会える状況は幸せだったのだな、と再確認しました。
    コロナのお陰でもあるかな。

    そして、今月は、通常授業です! 会ってお伝えできるんです。嬉しい。

    是非、ご興味ある方は、ホームページ http://www.totalfood.jp 内の、「お問い合わせ」から、
    お気軽にご連絡いただければ嬉しいです。

    御会いできること、楽しみにしております。

    「生徒さん募集♪」と関連するコラム

    2025年05月11日 ハンバーガー番組監修
    2025年05月03日 箸検定です!
    2025年03月19日 ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会
    2025年03月01日 おはリナ!出ました テレビ出演
    2025年02月11日 おはりな テレビ出演

    コラムを検索

    ページのトップへ

    お問い合わせ

    全てのお問いあわせはこちら
    ※当方の返信が迷惑メールボックスに入る場合があります。
    返事なき場合、ご確認くださいませ。

    お問い合わせ

    • 食の仕事全般
    • 飲食・食品業界(メニュー開発込)
    • トレンドマーケティング
    • ホテル・旅館業界(メニュー開発込)
    • メンタルと食
    • テーブルマナー
    • 「食輝塾」
    • 箸・箸文化
    • 食育・食文化
    • 健康・ダイエット
    • その他の食
    • 食以外

    著書の紹介

    • 愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

      愛用一生的餐卓礼以(日本語タイトル:一生使える食べ方のマナー)

    • 世界でいちばん美しい食べ方

      世界でいちばん美しい食べ方

    • 人生が変わる「美しい」食べ方

      人生が変わる「美しい」食べ方

    • 仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

      仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術

    • 今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

      今よりもうちょっと幸せになる食べ方のルール

    • やせる味覚の作り方

      やせる味覚の作り方

    • 「食べ方」を美しく整える:仕事ができる人ほど大切にしたいこと

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 美しい人は正しい食べ方を知っている

      美しい人は正しい食べ方を知っている

    • 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

      私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

    • 世界一美しい食べ方のマナー

      世界一美しい食べ方のマナー

    • 愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店い

      愛される「一人店」のつくり方: 自分一人でできる小さな飲食店

    • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

      大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない

    • できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

      できる大人の食べ方絵じてん さんまをキレイに食べられますか

    • 箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

      箸づかいが上手になれば ビジネスは成功する(商業界)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      和食・洋食・中国料理 スマートな食べ方の流儀(NHK出版)

    • よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識

      よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識(講談社)

    • スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

      スマートな食べ方の流儀(NHKまる得マガジン)

    • 「いただきます」を忘れた日本人

      「いただきます」を忘れた日本人食べ方が磨く品性」(アスキー新書)

    • 「接待以前の会食の常識」

      「接待以前の会食の常識」講談社

    • グルメ以前の食事作法の常識

      グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216 (講談社の実用BOOK)

    • 箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

      箸づかいに自信がつく本―美しい箸作法は和の心

    • 現代用語の基礎知識2009

      現代用語の基礎知識 2009年末の流行語大賞はこちら主催。「食」を執筆しています。

    • 日本箸文化協会
    • 過去のブログはこちら
    • FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
    • 食輝塾ファンブログ
    • プライバシー・ポリシー
    • サイトマップ

    このサイトの一切の無断転載貸借は法律で禁止されています。
    Copyright © 2005 Tomoko Ogura all rights reserved.