2025年08月26日 | [おいしい」についての授業しました |
---|---|
2025年08月07日 | 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』 |
2025年07月25日 | お米の話をしよう インスタライブ Facebookライブします |
2025年07月19日 | 箸感謝祭~日枝神社 |
2025年07月11日 | 森林循環経済創刊~執筆者になりました。 |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 健康・ダイエット > ゴーヤと鰹節と面倒くささ
ゴーヤと鰹節と面倒くささ
2012年08月19日
暑い!!
といっているうちに風は秋っぽくなってきましたね。
面倒くさがりやの私は、まっかっかな夏が続くことを祈っています!
夏のストッキングもコートもいらない、風邪ひく心配も冬ほどない、喉も痛めない…
ほんと、夏って便利じゃないですか??
食に関しては、一人食も作るのが全く面倒でないし、もちろん仕事で面倒と思うこともゼロ。
ほんと、食がらみはめんどくさいと思わないんだけど。
不思議ね。
一年中、夏でもいいんですけど~。
今年は、省エネでゴーヤを日差し除け代わりに育てる人が多く、
夏休みの宿題兼ねているご家庭も。
カンタンに手作りが体験できるので、現代の子どもの食育(もどきですが)になりやすいです。
生徒さんが、お手製ゴーヤをくださいました。
なんと立派な!!それにかわいい3兄弟です。
数年前は、「食べ方わからない」人多しでしたが、
栄養満点のゴーヤは、全国でメジャーになりました。
ゴーヤは、薄切り酢のものが大好き。 是非試してみてくださいね。
加熱しないので、酵素もそのまま摂取できるし、作り方もらくちん。
最初薄切りしたら軽く塩もみして(塩少なくしておけば水取る手間もありません)、
お酢と醤油とみりん(お好みで砂糖)。
しんなりしたころが食べごろです。
塩麴を入れても旨味アップです。
ゴーヤって鰹節かけますよね。
チャンプルーにもかけます。
旨味成分もアップですが、ゴーヤの苦みも減らす効果もあるんですよ~
鰹節は、苦みも軽減するので、お子様にもお薦めです。