2025年03月19日 | ハナビラタケ&美虎のシェフの試食会 |
---|---|
2025年03月01日 | おはリナ!出ました テレビ出演 |
2025年02月11日 | おはりな テレビ出演 |
2024年12月21日 | ミクストランについて外食レストラン新聞に掲載 |
2024年12月16日 | 月曜から夜更かしに連載が紹介されたようです |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 果物消費量とザクロ美肌
果物消費量とザクロ美肌
2013年02月07日
突然ですが果物消費が、年々減少傾向です。
そのため、売ってない果物が多々あり。
なぜって、流通しても購買されないんです。
だいじょうぶ?日本。
ざくろ、皆さん食べますか?
最近、売っている場所に出くわすことがおおし。
それもおっきーの、即購入です。
「どこまで食べていいの?」って聞かれることあるんだけど、プチプチ全部オッケーです。
苦味もおいし。
この苦味を愛でる味覚も衰えている昨今ですね。
できればザクロも全部たべてほしいけれどね、子供たちにチャンスを与えて
あげてほしいです。
汁だけだとジューサーなどでジュースにするといいですよ。
ざくろ、美肌に抜群!!
でも見た目や食べにくさから、消費減少なんです。
ざくろ以外の果実すべて減少傾向。
そんなに皮むき、面倒ですか?
手動き活発にすることは、脳活性によく、果物はその後にビタミンが入ってくるから
ホルモンバランスも整えてくれるし、糖質もはいるので、脳も活性化します。
果物消費減少で、農家さんは大変です。
農業事業者平均年齢65歳超え、次世代につなぎにくく。
ジュースでは補えない栄養吸収が、生果物にはあるのですが、面倒が先にきて
果物買わないご家庭も多しの現状です。
ざくろ、まるでクランべりーみたいで美味ですから、売ってたら是非試してみてほしいです