2023年09月22日 | ソロ飯(一人飯)掲載されました |
---|---|
2023年08月01日 | 【Yahoo!ニュースに分析した記事が掲載されました】 |
2023年07月24日 | 日経MJ ポチャ |
2023年07月24日 | ひやし飴 |
2023年07月17日 | 飲食店のゴキブリ問題について |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > トレンドマーケティング
2014年12月01日
私のテーブルマナーイメージが強く、メニュー開発や店のコンサルや、
ましてや「激辛カレー」好きイメージも少ないっていわれます。
激辛カレーイメージの女性ってのも不思議ですよね(笑)。
学生時代から一人でカレーは食べ歩き。
今月は神保町を一人で制覇するって月ですとか、神田を今月は制覇する!っていう月だとか
毎月決めたりして楽しんでいました!
ナンが手作り感があって、カレーも優しい味です。人気店なので、夜は予約必須です!
忘年会シーズンで、年末仕事も皆さん多いでしょうし、掃除も大変だとかお墓詣りだとか、
家事仕事もいろいろあります。
胃が疲れているでしょうから、カレーも無理しない程度に少量に。
少しのカレーは少しの疲れをとる!
大量のカレーは元気な時により元気に! なんです。
とっても疲れているときは、バターなしのカレーにしませう。
いろいろバリエーションがあるのもカレーの良いところ。