2023年01月15日 | 立ち食い業態 ソロ飯 日食外食レストラン新聞 |
---|---|
2022年11月30日 | 読売新聞冬でもかき氷掲載 |
2022年11月30日 | あんこの進化系 羊羹ファンタジア |
2022年11月28日 | TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」出演します |
2022年11月02日 | Yahoo!ニュースになりました。飲食店のサービス、無料で作り直すべきか |
トップページ > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 小倉朋子の専門分野コラム一覧 > 餃子にお酢?
餃子にお酢?
2019年08月20日
餃子にお酢と胡椒をつけると超おいしい!
数年前からちょっとトレンドになりましたね。
食オタクなので、餃子もいろいろ子どもの頃から試してきました。
中国では、何もつけないのが主流です。
餃子は完成品なので、そのままでおいしい、といいます。
たしかに、それも一理あり。
お酢キチガイなので(食オタクだったり、ガレットオタクだったり、塩オタクだったり
豆、野菜、ナッツ、蜂蜜、激辛カレー…、オタクは続きます(笑))
餃子もよく酢もつけます。
が!!
酢と胡椒(あらびきがお薦め)のコンビネーションは、私の母の餃子ではダメなんです。
ま~ったくおいしくない。
滅茶苦茶久しぶりに母の餃子を食べる機会がありました。子供の頃依頼かも、というくらい久々。
酢胡椒やってみましたが、ダメ。
そう、酢胡椒は、油脂と混ざるからこその美味しさなんです!
母の餃子は、牛肉100%、かつ、赤身で脂っこさゼロ!(笑)くらい。
おまけに皮も薄くて、めいっぱい具が入っているの。隠し味に味噌入れます。
酢だと物足りなくて、逆に赤身の美味しさを消します。
油脂、って面白いわ。ちなみに餃子の王将、セブンの冷凍餃子などは、
酢胡椒バッチリ。うんまい。
でもね、懐かしい母の餃子。思い出深くて泣きそうになりました。ありがとう。