プロフィール

小倉 朋子

フードプロデューサー。
朝から晩まで「食」。 事業提案、メニュー企画、 食育、健康ほか伝統から 最新まで多角的に食を提案。 食文化と食事作法主体の食 の総合教室「食輝塾」主宰。

著書、執筆多数
ホームページはこちら
   http://totalfood.jp/

最近のエントリー

カテゴリー

小倉朋子の著書紹介

QRコード

アーカイブ

« 招福楼の味を湘南で | 『食の今』ブログトップ | 子育てママにとっての食育とは »

本店と支店 腕のいい店とは

今日はちっと辛口です。

先日の、招福楼の本店で修行した板長がご主人の湘南の店の話の続き。


本日、某有名中華へとってもとっても久しぶりに伺い、
フカ肉を食べたのですが、う〜ん、残念としかいいようがない。

現在のように店舗数をやたら増やす前、本店のフカ肉が、フカヒレの影に
隠れてはいるのですが、大好きだったのです。
というか、フカ肉って美味ですよ〜。

やわらかい鶏肉のような。ほんとに好き。
未経験の人、是非、フカヒレに気をとられないで、たまには肉も食べてみて。

しか〜し、またまた、オグラの思い出あふれる店は本日、またひとつ消えてしまいました。ほんとに涙…。

もう、本日の中華には多分行かない。
フカひれ姿刺身と、杏仁豆腐だけ食べに、ふっと行くかもしれんが。


本店にいって食べた後、
のれんわけや支店の店の若い主人のところにも
「じゃあ、いってみるか、一回」
と、顧客が行く。そして、若い店の成長を見守っていく、
店は、顧客とともに成長していく。

支店に行ったら、「本店の香りがちゃんと息づいているなあ」と思って
嬉しくなり、同じく見守り、応援する。
そして、また本店が恋しくなる…。

そんな連動やころあいが、料理の師弟の関係で客に感じさせる店が
「腕のいい店」というのではないか?

技の引継ぎは、精神の心の受け渡しではないかと思うが?

だがだが、
どこも店舗数に邁進しすぎなのだ。
心を置いた店は、何も魅力がないということ、見失わないでほしい。
店にとって、大切なのは、まず料理なのですよ。

だから、料理の心と「ころあい」を感じる招福楼さんがプロ、
と思うのです。