プロフィール

小倉 朋子

フードプロデューサー。
朝から晩まで「食」。 事業提案、メニュー企画、 食育、健康ほか伝統から 最新まで多角的に食を提案。 食文化と食事作法主体の食 の総合教室「食輝塾」主宰。

著書、執筆多数
ホームページはこちら
   http://totalfood.jp/

最近のエントリー

カテゴリー

小倉朋子の著書紹介

QRコード

アーカイブ

« グランマ 若い男性のパン好き | 『食の今』ブログトップ | シニア世代の食育を見直そう »

ミシュランガイド

ちまたはミシュランで話がもちきり。

正直、3つ星の店舗数には皆、予想以上でしたね。
でも、下馬評や裏情報と意外性は少なかったですね。


ミシュランの特徴は、完璧に主導権が店側にはナイ!
ということ。

と思います。

客がいて、初めて店が成り立つ、という原点があやふやになりつつある昨今なので、
そのへんがしっかり見極められる点がいい、
と思う。

そして
星の店は、「ハレ」の日そのもの。

情報たよりでもなんでも、とにかくもっと、ドンドン日本人も外食にお金を落としてほしい。

ハレの場で食事して、緊張やマナーや舌も財産となる、と思います。
中食でも、近所の定食屋さんでも、家庭の食事でも得られないものもたしかにあります。

美食を繰り返して、さらに、「ケ」の味の良さも、手料理のいやしも、
また、再認識することができる、というもの。

さて
「情報」がないと食を選べなくなった今の日本人にとって、とびつくネタなので、
しばらく星の店は予約とれそうにないですね。

ロオジェにひさびさ来訪したくなって、たぶん星がつくと思ってたので、来年に行こうとしたのをやめて、
数日前に行っておきました(笑)

カンテサンスは、星つくかな、と思ってましたが、若手なのに3つとは!(失礼しました)。
将来へのエールもこめているかもしれませんね。

3つ星の中で、かんだは、来訪したことなかったので、落ち着いたら是非。

おめでとうございます。

そして、星なくったっておいしい店も、大好きです。