プロフィール

小倉 朋子

フードプロデューサー。
朝から晩まで「食」。 事業提案、メニュー企画、 食育、健康ほか伝統から 最新まで多角的に食を提案。 食文化と食事作法主体の食 の総合教室「食輝塾」主宰。

著書、執筆多数
ホームページはこちら
   http://totalfood.jp/

最近のエントリー

カテゴリー

小倉朋子の著書紹介

QRコード

アーカイブ

« 戦略グルメバーガー | 『食の今』ブログトップ | 流行語大賞&現代用語の基礎知識 »

箸マナー&心をつくる

たびたび、レギュラーをさせていただいているNHKラジオをお聴きになったリスナーの方や、小倉の講演やセミナーにご参加された方から
「よかった」
とのご連絡をいただくことがあって、ありがたいです。

たびたび受ける質問で、これは小倉が「好き」な「ココロ」が入っていると思うことなのでこの場でお答しますね。

日本のお箸は横に置くのはなぜか?
中国、韓国そのほかの国も縦に置くことが多いのですが、日本は横。


口元(恥部)を隠し、ひと様に見せない配慮

そのほかにもいくつか理由があります。
繊細ですよね、
日本は

●調理法
●食材
●食器
●土地、水

などすべてリンクして
食事作法は出来上がっています。

もちろん、海外も同様で、それぞれに、その国や土地の理由があります。


それぞれが素晴らしいのですが、日本の素晴らしさ、もっと皆さまにも知っていただきたい、
と思います。

それが、日々の食生活に向き合うことにもなり、
自分を好きになること、大事にすること、他人を敬うこと、にもつながるのです。

食べ方は生き方の鏡です。

生きるそのもの。
どのように関わり、心をつくすのか、自身の人生をポジティブにするために
「ま、いいかっ」
は避けましょう!

お箸の置く位置。
基本を知って、そのうえで、現代のアレンジをしていけるといいと思うのです。

著書「いただきますを忘れた日本人」にも詳しく書いたので、是非ご覧くださいね。