プロフィール

小倉 朋子

フードプロデューサー。
朝から晩まで「食」。 事業提案、メニュー企画、 食育、健康ほか伝統から 最新まで多角的に食を提案。 食文化と食事作法主体の食 の総合教室「食輝塾」主宰。

著書、執筆多数
ホームページはこちら
   http://totalfood.jp/

最近のエントリー

カテゴリー

小倉朋子の著書紹介

QRコード

アーカイブ

« マイ箸クラブ | 『食の今』ブログトップ | 人と縁 »

食品ロス 己を知ること

SBSH0504%20%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94.JPG

平日の毎日のメディア(報道番組など)の特集は、毎日食がらみ。
こんな国も世界では稀有です。

メディアのテーマを見ると、一気に各局動くので、消費市場の傾向を
如実に表します。

つい半年前までは、
「グルメ」
「並ぶ店」
「予約殺到」
などの特集も多かった。

不景気となってから、
「節約食生活」がグッと増え、

最近は、
「食品ロス」「廃棄率」の削減!


1年前には絶対なかったテーマです。

消費者が、自分だけのことでなく、少しずつ、

社会生活の中での自分の食事
を、
毎日見る機会になるといい。


そして、

身近な食のことからも、世界の中の日本の国
を考えていくことが、大切。ほんとに。


ということです。


ロスなくしの話題は悪くない傾向と思います。

食べない料理も、他人と同じ量は盛り付けたい、という人が多い。
あとは捨てればいい、という考え。
ほんとに多い。

自分の食べる本当の適量
を知ること、
は、
食だけでなく、

分相応、自分らしさ、にもつながります。

己を知ることになるのです。


でも、
自分のつい昨日も、食品偽装が出ましたが、もう、あまり放送もしなくなりつつあり。

情報も偏らないようにしたいですね。

追伸
身内が、都庁を退職して農家をやっている。リンゴ(無農薬で皮ごとオッケー!)を贈り物くださった生徒さんにお礼に差し上げたら、ご自身の作られた陶芸の器に載せた写真を送ってくださいました。
素朴なリンゴもお陰で嬉しそう!